fc2ブログ

東北芸工大 学食

ご飯物
02 /21 2015
今日、21日は本当に良い天気
運転していた車の外気温は10℃も!!!
日差しが熱くて、冬仕様の体には20℃に感じるくらい~

さて、訳あって山形市にある東北芸術工科大学へ行く用事があった時の記事

東北には珍しい大学で、美術からデザイン・映像など
幅広い学部がある事が有名
アカデミー賞受賞の映画「おくりびと」の脚本や、くまもんの企画の
「小山薫堂」さんが企画構想学科教授を務めたりなど
有名教授が多数いる事も有名

芸工大3

キャンパスは「山形」をイメージした有名デザイナー教授の作です
何となくなのは伝わってきます

右端に見える和風の屋根の部分は、なんと野外能楽堂!
東京から有名な方が来て、夜に薪を焚いた「かがり火能」が上演されます
能楽堂の周りは水が張られていまして
水面にかがり火が反射した能楽堂は、幽遠な世界を作り出します

芸工大4

入り口近くにある、現代美術のオブジェ

日本庭園の「ししおどし」をイメージした物で
金属の筒部分に根元から水が供給されていて
ししおどしの様な動きをするのですが、ダンパーが入っていて
ゆっくりとした独特の動きをすることで、不思議な世界に誘われます

用事が終わって、キャンパス内の学食で昼食

芸工大1

ダシが効いた大変美味しい親子丼
もちろんの学食値段!

芸工大2

大変美味しくいただきましたが・・・・
周りは二十歳前後のカワイイ女子大生が圧倒的に多い中で
いい年した親父が、落ち着いて食べるには
目の保養 失礼、満腹感があったのか、どうなのか
なかなか気持ちがついて行けず・・・

一部、不純な気持ちはさておきまして
こちらは私学ですが山形県と山形市からも資本が入ってまして
在学生以外に、広く一般の方に芸術を広める活動にも力が入っています

色々な企画をしていますので、チェックしていると面白いですよ

スポンサーサイト