fc2ブログ

飲み比べセット

飲み屋
01 /09 2015
今日の話題は山形市で アルコールナイト です

準備に数カ月かけた事業が山形市で開催されて、無事終了
当然、その後は慰労会です
みんなでワイワイ飲んで騒いで、お疲れ様~~
県内とはいえ、皆さん遠くからも来ているので1次会で終了

自分にはめったにない山形市での飲む機会なので内緒の店へ

楽しみにしているのは、こちら

十四代の飲み比べセット

飲み比べ1

日本酒好きなら、考えらない様な揃い踏み
これは夢なんだろうか・・・と

1次会でしっかり飲んで食べたので
ここは、飲み比べセットでお願いします

飲み比べ3

タップリと注いでくれるのは、ありがたや~~
ちなみに、このセットの定価はあるのですが、この日は主人から
「出そうと思っていたのが飲まれちゃったので、少し高くなるけどイイ?」

全然問題ないです!!(・・・・案山子)

・・と言う事で、左の「極上諸白」は、このお店にも年に1~2本しか入らない
貴重品で揃えていただきました(感謝)

こうして比べて飲んでみると違いがハッキリ
特に「極上諸白」が一番アルコールを感じないと言うか
お酒が苦手な人が飲んだら、絶対に日本酒とは思えないほど
軽やかな甘みが広がる世界に浸れます

自分への御褒美としては最高の物だね

気分良くして、次、行ってみよ~~
山形地酒セット

飲み比べ2

その日のお勧めになりまして、右から順に
奥羽自慢
 山形県鶴岡市の酒蔵
 後継者不足と経営難から一度は休業した酒蔵でしたが
 支援する酒蔵の協力で復活したお酒

朝日鷹
 十四代を出している酒蔵の普通酒
 案山子家でも正月のお神酒として使用
 その時の記事が、コチラ

あら玉
 山形県河北町 和田酒造合資会社
 生産量のほとんどが地元消費であり
 製造数量もごくわずかなお酒
 県内の酒店でも置いてあるのは限られている

何も言う事はありません
御馳走様です

スポンサーサイト