fc2ブログ

天丼 金子半之助 東京

ご飯物
10 /21 2014
東京の日本橋三越前にある 金子半之助 さん

テレビ・雑誌等で紹介された超有名店
新鮮ネタがタップリのった高級天丼が1,000円しないで食べられるのがポイント

かねこ1

高層ビルの隙間の様な一方通行の狭い路地に、割と小さなそのお店はありまして
一階はカウンター席で2階はテーブル席

お店の外で待っている間も、ゴマ油の効いた天ぷらの香りが一階の厨房から漂ってきて
期待もハードルも高まってきます

やっと席に案内されて、最初に「黒豆茶」がサービスされます
かねこ2

炒った黒豆が入ったほうじ茶で、炒った香ばしさがたまらないです

脇にあるには、これもお店の有名な「ガリごぼう」
お寿司屋さんのガリそのものに、湯がいた笹がきゴボウとダシ昆布の千切りを混ぜたもの
回転寿司のガリのように、容器に入って食べ放題

これが油物を食べている時に、サッパリ感が出て最高の付け合わせです

ちなみに、店外で待っている間に注文を確認されるので、席についたら待つだけ
しばらくしてやってきました 天丼!

かねこ3

一匹まんまのアナゴ、大きなエビ、かき揚げ、そして名物の半熟玉子などがドーン!!

横からも、どうぞ
かねこ4

ご飯も丼ぶりの縁近くまで盛られていて、これで普通盛り?とおもっていたら、丼ぶりは二重底タイプ!
たぶん、ご飯が冷めないような最新型かと・・・

これなら普通に頑張れば、十分食べ切れる量だと納得しました

入り口に説明書きがあって、天ぷらの油はゴマ油など何種かのブレンドで
そんなにゴマが主張する訳ではなく、職人が揚げるスキっと油切れがなされた香り高い天ぷらは
これだけの量でも飽きることなく食べられます

天丼のタレも甘くなくサッパリとした醤油味で、全体的に重さを感じさせません

最後に半熟卵子天を残しておいて、これを崩して残ったご飯に混ぜて食べるお勧めに従い
トロトロの黄身がたまらない、天ぷら版TKGでご馳走様~~~

ちなみに、超有名店のこちらは行列も半端ない事も有名でして・・・

かねこ5

あまり待っている人が写らないように遠慮がちに撮ってますが
自分が並んでいた間は、この写っている10倍くらいの行列人数で、並んで食べるまで約2時間でした

お店情報
住所 : 東京都中央区日本橋室町1-11-15 日本橋三越 A1出口から徒歩すぐ
営業 : 月から金 11:00~22:00  土日祝 10:00~21:00

スポンサーサイト