小松原ジェラート 山形市
甘いもの
案山子です、今回はジェラートです
山形市で美味しいジェラートがあるとの情報を元に
みはらしの丘にある 小松原ジェラート さんへ行きました

コチラのお店、実はパン屋のシェ・ミオさん
山形に本店があるパン屋の2号店なんですが
昨年の夏からジェラートも始めたとの事
始めるにあたり、この辺りを高級住宅地として
大々的に開発したみはらしの丘の旧住所が
小松原だったとの事で
昔からの雰囲気も大事にしたいと
新たな店名を追加したそうな
ジェラートはお店入り口すぐにケースが設置され
そこで注文が可能かと思ったら
まずは会計でシングルまたはダブルの料金を支払い
オーダーカードを受け取ってから
ジェラート担当の方へカードを渡して
希望の味のジェラートを申告する方式でした

お店内にあるイートインコーナーでいただきます
この日はジェラートの味が8種ほどありまして
その中から、ん~~と悩んで
・ マンゴーとパッションフルーツ
・ アーモンドとオレンジのケーキ
この2種をお願いしました

マンゴーの方はシャリシャリとした食感の
サラリと溶けるタイプ
マンゴー感が溢れる感じで美味いです
アーモンドとオレンジの方は
マスカルポーネチーズが入っているとの事で
ネットリとした高級ソフトクリームの様な食感
どちらも、食材の旨味が溢れていてイイですね
混ぜたらもっと美味いかと思いましたが
それぞれ完成された味なので
個別に楽しんだ方が美味しかったです

イートインコーナーには果物のスライスが入った
冷水ポットも準備されていて
非常に快適に利用できます
実際、購入したパンとコーヒーなどで
ワイワイと満席でしたね
ところで、みはらしの丘って
住所が山形市なんだけど
すぐ隣のコストコの住所は上山市
自分にとっても、ここは上山市じゃね?
まぁ、自宅が山形市になるのが重要なのかな
このお店以外に、有名な焼肉屋さんやカフェ
最近のお勧めはお馬さんと触れ合える
うまのすけCaféさんとか面白い店が多いですね
そして、ものすごく広い芝生の公園もあり
休日にユックリ時間を過ごしたい場所でもあります
お店情報
住所 : 山形市みはらしの丘2丁目5−1
駐車 : お店囲むように十分あります
営業 : 8:00~17:00 木曜定休
山形市で美味しいジェラートがあるとの情報を元に
みはらしの丘にある 小松原ジェラート さんへ行きました

コチラのお店、実はパン屋のシェ・ミオさん
山形に本店があるパン屋の2号店なんですが
昨年の夏からジェラートも始めたとの事
始めるにあたり、この辺りを高級住宅地として
大々的に開発したみはらしの丘の旧住所が
小松原だったとの事で
昔からの雰囲気も大事にしたいと
新たな店名を追加したそうな
ジェラートはお店入り口すぐにケースが設置され
そこで注文が可能かと思ったら
まずは会計でシングルまたはダブルの料金を支払い
オーダーカードを受け取ってから
ジェラート担当の方へカードを渡して
希望の味のジェラートを申告する方式でした

お店内にあるイートインコーナーでいただきます
この日はジェラートの味が8種ほどありまして
その中から、ん~~と悩んで
・ マンゴーとパッションフルーツ
・ アーモンドとオレンジのケーキ
この2種をお願いしました

マンゴーの方はシャリシャリとした食感の
サラリと溶けるタイプ
マンゴー感が溢れる感じで美味いです
アーモンドとオレンジの方は
マスカルポーネチーズが入っているとの事で
ネットリとした高級ソフトクリームの様な食感
どちらも、食材の旨味が溢れていてイイですね
混ぜたらもっと美味いかと思いましたが
それぞれ完成された味なので
個別に楽しんだ方が美味しかったです

イートインコーナーには果物のスライスが入った
冷水ポットも準備されていて
非常に快適に利用できます
実際、購入したパンとコーヒーなどで
ワイワイと満席でしたね
ところで、みはらしの丘って
住所が山形市なんだけど
すぐ隣のコストコの住所は上山市
自分にとっても、ここは上山市じゃね?
まぁ、自宅が山形市になるのが重要なのかな
このお店以外に、有名な焼肉屋さんやカフェ
最近のお勧めはお馬さんと触れ合える
うまのすけCaféさんとか面白い店が多いですね
そして、ものすごく広い芝生の公園もあり
休日にユックリ時間を過ごしたい場所でもあります
お店情報
住所 : 山形市みはらしの丘2丁目5−1
駐車 : お店囲むように十分あります
営業 : 8:00~17:00 木曜定休
スポンサーサイト