fc2ブログ

すしざんまい

ご飯物
05 /31 2023
案山子です、今回はお寿司です

有名な、すしざんまいへ行きました
一度は行ってみたいと思ってましたが
いままで機会が無くての、初訪問

IMG_5899.jpg

マスコミ等でおなじみの社長が前面です
酎ハイを頼んで握りの定番メニューを眺めます

ここに来たなら、まずはマグロでしょう
エビも一緒にお願いします

IMG_5901_20230515154453c01.jpg

本マグロ赤身と海老

流石に、マグロが美味いね
マグロ特有の鉄分や酸味が感じられる
きめ細やかな身が冴えてます
海老も意外と大型サイズで嬉しい

次は、ちょっとお値段リーズナブルな中から

IMG_5900.jpg

カツオ、キハダ、カジキ

ん~~、これは回転寿司レベルかな
回転寿司なら同じ値段で2貫付けなんだけどね

最後に、玉子

IMG_5902_20230515154454bbb.jpg

海苔の細工が凄い!
何がどうなっているのか酔った自分の目には分からない
焼いた玉子の味は、さすが寿司屋って味です

でも、後で画像をよく見たら・・・
これは握った寿司を半分に切っているよね
自分が注文した時には確かに握っていたようで
残りの半分はどうなったのでしょうか?
なにげに気になる・・・

やはり、この店は高価なネタがお勧めみたい
ちなみに隣席には外国の方が着席
ローマ字のメニューが渡されてましたよ
さすが有名店は対応が違うね
念願の店を味わえて良かったです

幾つか店舗があります

スポンサーサイト



八千代 南陽市

ご飯物
05 /29 2023
案山子です、今回は定食です

山形の美味しい店を紹介しているブログさん記事で
南陽市にある店の昼定食が美味そう!と訪問

IMG_6016_202305051607409c1.jpg

コチラが南陽市の 御食事処 八千代 さんです
お店は、国道にあるドライブインですね

IMG_6017_20230505160742212.jpg

この国道113号線は行動範囲なので
この店も知っていはいますが
特に情報もなく、ただスルーしてました

店舗外観は古さを感じますけども
入った店内はキッチリしていてイイですね

IMG_6018_202305051607439a6.jpg

名物は、ゲソ天が乗るラーメンみたい
でも、自分の狙いは定食です

IMG_6019.jpg

ありました、ランチタイム限定の昼定食

では、それをお願いします

IMG_6020_20230505160746936.jpg

宴会用の料理を並べるような大型トレーで登場

メインのフライ物に煮物や小鉢類までテンコ盛りな御前
これ食べ切れるか?・・一瞬、不安がよぎりましたよ

IMG_6021_20230505160748ee5.jpg

フライは左から、ヒレカツが2個
身の厚いイカフライ、そびえ立つ長さのエビフライ
右端はキスフライでした
タップリの千切りキャベツにポテサラ
その脇にはタルタルソースもあって完璧

そもそも、この銀皿自体が
カレーなどに普通に1食分として使用するサイズ
そこにタップリと盛り込んでいるから
これは満腹、満足が保証されますよね

IMG_6022_20230505160749c45.jpg

副菜も、もう十分なサービスぶり
覚悟を決めていただきます

IMG_6023_20230505160751b20.jpg

忘れてましたが、ご飯も丼ぶりで提供
器も良く見れば、カツ丼などに使用するような
蓋とセットの様なサイズでして
もう、ひたすら食べ進めます

カリッと揚がったカツは、どれも最高に美味しく
副菜を挟んで何とか完食

IMG_6024_20230505160752c26.jpg

いや~~、美味しかった!満腹!
この量を振り返れば・・
丼ぶりにあるご飯を銀皿に半分移して
キャベツの千切り少々とフライを3個乗せれば
普通に揚げ物丼ぶりで1食分
銀皿は千切りキャベツとポテサラに
残りのフライ2個とご飯でワンプレート盛りとして
これで十分に1食分として提供できる量ですよ

ブログで知らなかったら食べる事は無かったので
本当に満腹で嬉しい悲鳴です

ところで、高齢なご夫婦で営まれいるコチラ
孤高のグルメに出るような店ですが
いつまで営業されるかは不明・・・
実は、目の前の国道に並走する形で
高規格道路のバイパスが、あと数年で開通する予定
そうなれば、国道の交通量はガクッと減るだろうし
お店の方もソレを十分理解されているでしょう

美味しいお店の情報を実食出来て満足
ご馳走さまです

お店情報
住所 : 南陽市梨郷625
駐車 : 広い駐車場あります
営業 : 11:00~19:00 不定休

きらく 長井市

ご飯物
05 /15 2023
案山子です、今回はお寿司ランチです

前回、初訪問して海鮮丼を食べた
長井市の きらく さんへ行きました

IMG_5611_20230424164826c5e.jpg

ありがたい事に、ランチは週末もやっていて
握り寿司と海鮮丼の2種が準備されています

今回は握り寿司ランチ狙いです

IMG_5612_20230424164828fcd.jpg

ランチとしては十分なネタです
そして、お勧めの熟成した鯛がいますね

ユックリと握り寿司を楽しんでいると
いつもの麺が登場です

IMG_5614_2023042416483140d.jpg

漬物と味噌汁は普通としても
この乾麺のうどんを茹でた”にゅめん”が付くのが
コチラのランチなんです、お得ですね

IMG_5615_202304241648329c9.jpg

サイドメニューの麺としては
結構な量がありまして
大人でも満足できるランチです

IMG_5616_20230424164834184.jpg

最後はドリンクも付いてサービス満点

お腹も心も満足できるランチとなりました

お店情報
住所 : 長井市館町南16-15
駐車 : 敷地内に十分あります
営業 : 11:30~13:30 17:30~20:00 月曜定休

宇名ととでひつまぶし

ご飯物
05 /10 2023
案山子です、今回はウナギです

自分が大好きなウナギを格安でいただける
 名代 宇名とと さんへ

IMG_5936.jpg

東京の上野店は10人くらい行列がありました
その並んでいる客の8割方が外国人

特にアジア系の方が多くてですね
並びの前後から不思議なイントネーションの会話に
ここは外国の路地裏か?って気分です
順番が来て店内に入ったら
お店の店員さんもアジア系だったのには,、もうコケそうでした

IMG_5921_20230422162918cb8.jpg

昨年に食べた、郡山市のオオギヤ宇名とと店では
うな丼が550円でしたが、値上がりましたね
でも、かろうじて500円台はお店の意地かも

IMG_5922_2023042216292013b.jpg

今回の狙いは、コチラのひつまぶしです
食べ方が色々と楽しめるのがイイですね

IMG_5923_202304221629215be.jpg

当然、脂の乗ったウナギにはコレです
たまたまキャンペーンで格安値段でした

IMG_5935.jpg

宇名ととさんと言えば、シバ漬け
コレをビールのアテに、カリ・・ポリ・・と

IMG_5924_20230422162923e37.jpg

のんびりビールを楽しんでいると登場
いかにも名古屋ひつまぶし風の容器がカワイイ
出し汁は鉄瓶で提供です

IMG_5925_20230422162924551.jpg

仕上げ焼きされた熱々ウナギを刻んでタップリ
海苔もタップリなのは意外でした
海苔と三つ葉は薬味として別盛りの方が嬉しかったね

早速、お櫃のご飯を4等分に切れ目を入れて・・・

IMG_5926.jpg

一杯目は、そのままウナギのタレを垂らして
シンプルに基本の味を楽しみます

IMG_5928_2023042216292724e.jpg

2杯目は、薬味のワサビとシバ漬けも追加
ウナギは脂が強いのでワサビは山盛りでもOK
摺り下ろしワサビの辛み成分は油に負けるんだよね

IMG_5930_20230422162929392.jpg

3杯目は、だし汁をかけて茶漬けにして
だし汁にタレと脂が広がって、もう最高!

IMG_5932_20230422162930714.jpg

酒を飲んでの茶漬けはイイね~~~!
水分が染みわたります

IMG_5933_20230422162932e3f.jpg

最後は、お好みの味で・・と言うことで
山椒とタレを多めにかけて
味がボケないよう隠し味に七味もパラり
〆の甘ダレ風にしていただきました
最後に甘いものだと満腹感が違います

IMG_5934_202304221629332ad.jpg

残っただし汁を、蕎麦湯を楽しむように
ユックリと飲み干します
アルコールが良い具合に抜けていきそう (^^♪

本場の名古屋ならいくらするんだろう
格安に楽しめるのが嬉しい

そして、更に嬉しいことが

なんと! 山形市のやきとり扇屋さんでも
ついにうな丼の提供が始まりました~~!

 初展開5県を含め一挙135店舗!
 全国の「やきとりの扇屋」などで
 「オオギヤと宇奈とと」のメニューを
 2023年4月6日より提供開始します
 (宇名ととHPより)

初展開は秋田県・山形県・岐阜県・香川県・高知県
でも、山形の扇屋さんは夕方5時からの営業
自分みたいな山形市内ではないものには
チョット辛い時間帯ですね
是非とも、ランチ営業を強く希望です
持ち帰りだけでもいいですからね、お願い💛
まぁ、夕方からでも、意地でも行ってみたい!

山形のみなさん~~!
今年の土用のウナギはやきとり扇屋さんで
格安の鰻丼ですよ~~!


チェーン店です

テキサス 南陽市

ご飯物
05 /08 2023
案山子です、今回は肉料理です

南陽市の赤湯温泉街にありました
りんご苑グループの焼肉屋さんが
いつの間にかステーキ・ハンバーグの店
 テキサス さんへ変更

IMG_0203_202305032023100fa.jpg

ランチもやっているので、早速の訪問です
入り口脇に台が出されていて
よく見てみますと

IMG_0204_202305032023125aa.jpg

ホットドックも販売してました
格安でお肉がいただけるりんご苑さんですから
ホットドックも食べ応えありそうでしたね

IMG_0206_20230503202315df1.jpg

店のお勧めとなるのがカットステーキ
150gからの肉の量で値段に段階があるようです
ハンバーグも、お勧めみたい

IMG_0205_20230503202313c75.jpg

メニューの裏を見たら、バリエーションがあり
その中から、カットステーキとハンバーグの
両方が楽しめるランチセットを頼んでみました

メニュー表の値段は税抜きで
下に小さく税込み価格が表示されてます

IMG_0209_20230503202318fd1.jpg

お~~、凄く肉々しい盛り具合に、ニンマリ
ステーキもハンバーグも100gくらいかな
合わせた肉の量は十分満足できます
コールスローにスープにライス
ランチとしては十分です

IMG_0210.jpg

鉄板の上でジュ~ジュ~と音を立てて
すごく美味そうです

IMG_0211_20230503202321cf8.jpg

ランチは、パンかライスの選択
山盛りライスはどんぶり飯分はありそうです

IMG_0213_20230503202322a90.jpg

赤みが残る焼き具合が、自分好み!
やや硬さも感じる肉ではありますが
コレだけの量を味わえるなら、何も問題なし

IMG_0214_2023050320232420d.jpg

ハンバーグも玉ねぎなどのつなぎが少ない
うたい文句通りの肉々しいタイプで美味い!

多分、ファミレスのランチ以上の満足感です
やっぱり、りんご苑グループさんはイイですね
ステーキ屋さんが近くにないので
肉を食べたければココがお勧め

IMG_0208_20230503202316369.jpg

肉はハイカロリーと心配な方には
こんなメニューもありましたよ
コチラも美味しそうですね

お店は赤湯温泉街なので駐車場がないですが
目の前に市立図書館が入る公共施設や
烏帽子山公園の登り口駐車場などがあります

お店情報
住所 : 南陽市赤湯944-2
駐車 : ありません、周辺の公共施設へ
営業 : 11:30 ~ 15:00 17:00 ~ 22:00 月曜定休