fc2ブログ

COCO夢や落合店 山形市

どんどん焼き
04 /04 2023
案山子です、今回は変りラーメンです

いつも拝見しているブログさんで
信じられないメニューを紹介されていて
それを食べたくて、コチラへ

IMG_5737_20230311193817e39.jpg

山形市のヨークベニマル落合店に入っている
 COCO夢や さんです

コチラは、山形名物のどんどん焼きの店で
店舗だけでなくイベント用のキッチンカーも準備され
色々なイベントで見かける有名企業さん

そして、注文したメニューがコチラ

IMG_5738.jpg

なんと! 山形名物のどんどん焼きを乗せた
麺メニューなんです
メニュー名は”夢そば”と言いまして
本来は温かいかけ蕎麦なんですが
ラーメンにも変更できるので、ソレにしました

コレをブログで見たときは衝撃でしたね
こんなメニューを考える人がいるんだ~~って

ちなみに、どんどん焼きとは
山形県を代表する粉物メニューでして
モチっと焼きあがる秘伝の粉配合した生地を
鉄板に長い楕円形に伸ばして焼きながら
紅ショウガ、魚肉ソーセージ一切れ、青ノリ粉などを
トッピングして焼き上げた後に
くるくると巻き上げた焼き物です
普通は酸味を抑えた自家製ソースをドップリとかけて
かぶりついていただきます

IMG_5739_20230311193819c12.jpg

もう、誰が見たって何じゃこれ?
ですよね!
でも、両方とも山形県民が大好きですから
自分的には驚きはあっても違和感はありません

IMG_5741.jpg

では、スープから
ん~~、乗せ物がワカメや三つ葉になっているので
これはラーメンと言うより甘めダシの肉中華系なのかも

IMG_5742_2023031119382492c.jpg

麺もごく普通の麺でして
ラーメンとしてはフードコート味ですね

茹でるデポの中でどんだけ混ぜたんだよ、くらい
麺がぐるぐるに絡んでいて撮影に苦労しました

IMG_5743_20230311193825649.jpg

でも、特記すべきは
このスープを吸ったどんどん焼き!
コレがバカ美味です
どんどん焼きの新しい味を知りました

どんどん焼きと言えば、絶対的に自家製ソース!
変わり種として醤油や塩ダレとかありますが

新しい味として、出し汁で食べる明石焼き風

それを発見した感じです
COCO夢や関係者様、新メニューいかがでしょうか?
ただのだし汁では、そのまま明石焼きなので
コチラのラーメンスープ風にすれば
山形の味も出ますしオリジナル性もあるし
あっさりしたスープは油感が無くて
カロリーの罪悪感も薄れますよ

是非、一考をお願いしたいです

お店情報
住所 : 山形市落合町字二口189
駐車 : ヨークの大型駐車場あり
営業 : 10:00~19:00 休日はヨークに準じます

スポンサーサイト



どんどん焼き 山形市

どんどん焼き
08 /25 2022
案山子です、今回はどんどん焼きです

山形市の本沢農協の場所に
新しくどんどん焼きの店が出来たとの情報をゲット
すぐさま訪問してみました

IMG_4499.jpg

到着してみると
本沢農協の直売所があったプレハブが
改装されて、屋台の様な店になっていました

でも、コチラの店名が分からない~
ネットでもヒットしないんだよね~

とりあえず、どんどん焼きをお願いです

IMG_4501.jpg

パックにやっと収まるくらいの大きいサイズ
注文を受けてから目の前の鉄板で焼いてくれます
粉物の焼ける香りって最高!

食べてみると、生地の感じがフックラしていて
大きいけどもサクッと食べれる軽さです
ソースも、いかにもどんどん焼きって味で
すごく美味しかったです

お店にイートインコーナーは無くて
車の中か、持ち帰りとなりますね
店内にウエットティッシュなどの準備もアリ
焼きたてのアツアツを、すぐに食べる事をお勧めします

お店情報
住所 : 山形市長谷堂 御手作4450
駐車 : 農協の空き地を利用
営業 : ネット上で探せませんでした

カシワヤ 山形市

どんどん焼き
06 /21 2022
案山子です、今回はどんどん焼きです

お昼は食べたけども何かもう一つ食べたい・・
そんな訳で、どんどん焼きを食べるべく
久々に清住町のカシワヤさんへ

お店がある通りを走っていると
ん?・・・、ん?、ん?
お店がない!って言うか、テナント物件自体がない!!
更地になっているじゃないですか~~

慌ててネットを検索すると
やはりテナントが老朽化して取り壊しになったそうで
そのためカシワヤさんは現在のところ
キッチンカーでの移動販売へ移行したとの事

IMG_4337.jpg

そして、この日は市内のイベント会場との事で
そのまま向かいましてキッチンカーを発見

いや~~、こんな事になっているとは
世の中、何が起きるかわからないもんだ

IMG_4339.jpg

メニューは大幅に簡略化されてました
ネギ塩ダレとか蜂蜜バターとか
魅惑のメニューがあったんですけどね

基本のソース味をお願いです

IMG_4341.jpg

カシワヤさんは店内用にはフワッと焼きで
テイクアウト用はシッカリ焼きと
どんどん焼きの焼き上がりを変えていましたが
今はシッカリ焼きのみだそうです

また、店内用のフワッと焼きを食べてみたいですね
復活を祈ってます

お店情報
キッチンカーでの移動販売
販売場所はSNSで確認を

有頂天EVOLUTION長井店 長井市

どんどん焼き
06 /02 2021
案山子です、今回はどんどん焼きです

長井市の 有頂天エボリューション さんでラーメン食べたら
何と、どんどん焼きもやっている張り紙を発見

IMG_1901.jpg

どんどん焼き好きとしては食べてみないとね
そんな事を思いながらも、ずいぶん月日が経ちまして
やっとの訪問です

券売機の中で探しますが、見つからず
店員さんへ確認したら現金払いとの事
では、お願いします

そしたら店員さん、何か冷凍庫?から取り出し
電子レンジに入れました・・・
その大きさと言い、形と言い
まぎれもなくどんどん焼きと思われました

IMG_2425.jpg

熱いので気を付けて~~って届いたそれは
明らかにレンジでチンした異常な熱さ
こんなのあるんですね

本来は魚肉ソーセージが乗るところに
ラーメン屋さんを思わせるナルトが
オシャレなポイントになってます

IMG_2426.jpg

タレもラーメンスープ?的な
ホンノリ鶏出汁感があるマイルドなソース味

でもね、生地の食感が・・・
山形の色々なお店でどんどん焼きを食べましたが
何とも表現しづらい感じでした
県南部ではどんどん焼きの専門店が無くて
地元スーパーのフードコートでも
最近は置いてなくて食べられなくなったので
貴重なお店ではあります

移転:山形どんどん 山形市

どんどん焼き
12 /11 2020
案山子です、今回はどんどん焼き【移転情報】です

山形のソウルフードのどんど焼き
今あるお店を全部回ったので安心していたら
お店の移転情報が入りまして、訪問しました

IMG_1946.jpg

はい、コチラ
元は山形市の北イオン近くにありました
 山形どんどん さんです

北イオンの近くにあった頃の記事 ➡ どんどん焼き

今度は山形市の七日町という
市の中心飲み屋街あたりですね
普段は車で行く場所ではないので
お店へ行くのも、チョット苦労しました

IMG_1947.jpg

お店の特徴でもある、この各種揃ったメニュー
こんなにあるのは、コチラの店だけです

IMG_1949.jpg

注文は、この用紙に記入してお店の方へ
前回悩んだ、煮込みをお願いしました

そしたら
ポットがあるからお茶でもコーヒーでも
自分で淹れて待っててね~って

IMG_1950.jpg

最初は、車の中で食べようかと思いましたが
このソースがタップリなのを見て
シートに染み付いたら困るので
ご厚意で準備されているテーブル席へ
そしたらお店の方が
「食べていくなら、お皿にしたのに~~」
いえいえ、コレで十分ですよ

一般的には、クルクルと巻き上げた形なのに
コチラは大まかに畳んだ感じになっていて
その大きさも凄いです
以前と全く変わらない焼き上がりですね

IMG_1951.jpg

自分の勝手な想像で
煮込みの具材を、そのまま入れると思ったら
柔らかい牛スジ肉に、千切りキャベツとマヨがタップリ
なので、食べた感じは
牛スジ肉入りキャベツ・マヨ味どんどん焼きです

モチっと焼き上がった生地は
やっぱり秘伝のワザとダシ感があって
ソースも、もちろん甘さと香辛料の感じがベスト
見た目より全然塩分を感じず、美味いです

IMG_1953.jpg

以前の店舗には駐車場が無かったのですが
今度は、お店の右わきにある空き地に
自由に停めて良いそうなので安心です
お店前から七日町方面を見ると
ナナ・ビーンズの看板が見える交差点があります
場所も分かったので、今度はすぐに行けるかも

ご馳走さまです

お店情報
住所 : 山形市七日町4-3-10
駐車 : お店脇にある空き地へ
営業 : 9:00~18:00  水曜定休