fc2ブログ

楯の川酒造 酒田市

家飲み
12 /31 2016
案山子です、今日は大晦日

今年も当ブログを訪問いただきまして
誠に感謝申し上げます

温かいコメントなどいただく事ができまして
楽しくブログを綴っています

大晦日のお昼は、恒例の手打ちそばです

IMG_6076.jpg

山形の一押しである 「出羽かおり」を石臼挽きです
ちゃんと長い蕎麦になる粉なのは確認済み

IMG_6077.jpg

頑張って手打ちしまして・・・

IMG_6080.jpg

出来上がりました!
伸した端っこは、そのまま茹でまして
一反木綿とか、刺身蕎麦とかしてお店で出してますよね
カイワレと比べても、素人にしては細目に出来た方かと思います
テレビのニュースで蕎麦屋に行列しながら食べている様子を見ながら
自宅のこたつで家族とユックリと味わいました


さて、今年もお酒を飲みながらです

IMG_5998.jpg

酒田市にあります、楯の川酒造さん (会社名は商品名と違う)
こちらの特徴は、何といっても全量純米大吟醸!
作っているお酒が、すべて純米大吟醸なんです

基本となる商品は 「清流 楯野川」 となりますけど
その季節ごとの限定で、清流部分が違う商品が出ます
清流の上級品として 「主流」 が出てました

酒屋さんの説明では、こちらは吟醸辛口
自分お好みに合うので、コチラにしました

IMG_5997.jpg

お値段が1700円と、品質を考えたらお買い得値段
そして、そのお味は
これが最高に美味い!!

飲み屋さんで、盛っ切りグラスできたら1,000円越えの味
つまり一升瓶で、〇万円クラスみたい
そんな味は、自分の好みのど真ん中ですね

IMG_5990.jpg

この 「主流」 は販売店が限定される限定流通品
限られたお店でのみ購入可能なだけはありますね

とても自分好みなので、来年も購入決定!!

来年も色んなお酒が飲めますように・・・・

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

お世話になりました

 手打ちそば🎵
素晴らしいクオリティーですね(*^_^*) 食べたいです🎵
自分は、手料理どころか29日から5日まで仕事ですので正月すらありませんが
また来年もお願いいたします。

アーモンドさんへ

どうもです

こちらこそ、お世話になりました
蕎麦打ちは一時期本気で打っていましたけど
今は年に数回と怠けてますので
褒められると、少々恥ずかしいです (^^♪

アーモンドさんは正月大変ですけど
たまにはラーメンでも食べて
ゆるゆると、いかがでしょう