fc2ブログ

出羽桜酒造 天童市

家飲み
03 /23 2020
案山子です、今回は家飲みシリーズ

山形でもかなり古くから吟醸酒を作っていた
天童市の出羽桜酒造さん
この度、「 桜花40周年記念酒 」が発売されました

IMG_0836.jpg

出羽桜酒造さんのHPより

 この度、「出羽桜 桜花吟醸酒」が
 1980年の誕生から40周年を迎えました
 これまでの感謝の気持ちを込め
 発売当時の中吟を想わせる記念酒を
 限定発売する運びとなりました
 精米歩合も発売当時同様55%となっております
 私どもの「吟醸酒」の歴史が始まった
 当時の息吹を感じていただければ幸いでございます


吟醸酒の桜花に合わせてピンク色のキラキララベル
プレミア感が満載なんですが
お値段は激安価格での提供です

IMG_0837.jpg

淡麗でフルーティな桜花は
自分大好きなお酒なので、即購入

飲んでみると、その特徴に
更に磨きがかかったようなクリアな旨みです

IMG_0839.jpg

誰にでも愛される日本酒を目指して
頑張っている出羽桜さんは応援したいです

さて、いつもの肴はコチラ

IMG_0814.jpg

季節の白魚を丼ぶりしてみました
魚屋さんで見かけまして嬉しくて購入

IMG_0815.jpg

サッと醤油を回しかけていただきます
僅かなほろ苦さと、身からくる甘み
油分がない淡白な魚なので
ワサビは遠慮がちにしないと鼻に来ます

あっ!気が付いたら半分も飲んでました
自分好みな日本酒なので
クイクイと飲めてしまう~~

ご馳走さまです

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

白魚!

今年はお値段的にもどうでした?
去年、相馬では全くの不漁だったそうで、
滅多にお店には並びませんでした。
今年は相馬でも漁も安定しておりますが200g位で¥650で、
活毛ガニ中¥2,000、刺身用ヤリイカ小¥460、
結構他の魚と比べると高値でしたね。
でも、実物を見てしまうと関係なしに、
何でも買ってしまう悪い習性が未だ改善されません(笑

Re: 白魚!

sachs さんへ

どうもです

> 今年はお値段的にもどうでした?

いつも利用している魚屋さんは
良いものは高くなってしまう事から
小パックで販売なんです
例えば旬のキンメなら5切れを400円くらいとか
この白魚も100gくらいかな?300円弱でした
嬉しくて即購入でしたね

> 何でも買ってしまう悪い習性が未だ改善されません(笑

いや、魚市場とか行ったら
自分も購入欲が止まりませんね (^^♪