fc2ブログ

こうじ屋 山形市

ラーメン
02 /09 2020
案山子です、今回は山形市の新規店

ビックウイング脇にありました肉そば大将さんが
お店の駐車場だった場所にお店を移転して
こうじ屋 さんとして新規スタート
などと紹介しながら実はだいぶ期間は経ってます

IMG_0588.jpg

巨大イベント会場の向いで商業団地も近いからでしょうか
お隣も、そこからすぐ近くにも
有名ラーメン店がひしめく一角です

コチラも既に人気店になっていまして
この日も、すでにお店は待ち席まで一杯

IMG_0590.jpg

メニュートップは親鳥だしの肉そばはそのままで
うまにぼし醤油という、いわゆる背脂煮干しが
口コミ多数で、昨年の注目店の一つでしたね

やっとこさの訪問
メニューの脇にある券売機でうまにぼしを

IMG_0591.jpg

海苔や煮卵半分が入る「特にぼし」に対して
標準はやはり色合いが少し寂しいか
サイズは、口コミを参考に 「小」 を選択
税込み価格ですから良心的です

中が普通サイズに思えるかもしれませんけど
そこは山形、小で普通のお店サイズです

IMG_0592.jpg

厚手のドッシリとした丼ぶり
大きさは普通にありまして麺量も十分です

IMG_0593.jpg

さて、注目のスープです
適量に背脂が浮いたスープを一口

おっ!美味い!
巷にあふれる背脂煮干しを、あえてメインにするだけあって
コチラは一味違いますね
まず煮干しが旨みだけ取り出したようなイイ味で
エグミや酸味まで絞り出したような強い味でなく
ベーススープは豚・鶏などの肉系スープ
そして、タレが味付け醤油のような
自分には非常になじみ深い味なんです
なので割とスッキリした方向みたい
「蕎麦屋の背脂煮干しラーメン」って感じ?

IMG_0594.jpg

周囲が赤く染まった大判チャーシュー
福島県白河ラーメンの物に似てますけど
残念ながら燻製の香りはない仕上がり
シットリと柔らかくて美味いです
穂先メンマも柔らかくて非常にイイ
香味油も水玉に浮く程度でしつこくなく
非常に食べやすいです

IMG_0595.jpg

そして、看板にも謳われている自家製麺
太麺か細麺かを確認されるので細麺で

加水率が低い仕上がりのストレート麺
モソッとするくらいの固ゆでで
割り箸に、しな垂れかかることも無く
煮干しスープに負けない主張があります

IMG_0596.jpg

よく見ると全粒粉が混ぜられたタイプ
香りとか味はすごくイイです
ただ、低加水と言うより粉っぽさがあるくらい
ボソボソ感があるような・・・
どうも自分は全粒粉系が苦手なのかも

競合店ひしめく中にあって特徴のある
とても美味しい仕上がりのラーメン
この日は都合で提供の無かった
油らーめん(汁なし麺)も気になります
もちろん太麺で食べたいですね

IMG_0598.jpg

なんと、コチラも朝ラー提供店
朝ラーは背油なしのスッキリ系みたいです
山形でも朝ラー文化が根付く感じですね

お店情報
住所 : 山形県山形市平久保16-8
駐車 : 20台分くらいあります
営業 : 7:00~9:00  11:00~17:00  金曜定休

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

私も去年行きまして、特煮干しを太麺で頂きました。
スープは良い味出していたと記憶しています。ただ、麺が拘っている割には残念な点が見受けられたと思います。
茹で加減が硬過ぎるのもどうかなぁと思いましたね。

Re: タイトルなし

あけみさんへ

どうもです

> 私も去年行きまして、特煮干しを太麺で

はい、あの記事を参考にさせていただきました
背脂の浮き方が程よい加減で
記事から予想通りの好みな味でした

> 茹で加減が硬過ぎるのもどうかなぁ

まったく、同感ですね
あそこまで固くなくてもイイと思いますよね
方向性はすごくイイので
麺だけ改善して欲しいと希望なんですが
現状でもお客が一杯なので
多くの方にウケている間は
この路線なのかな~~

これはコレで

見た目、非常に美味しそうに見えます。
早朝7:00からもポイント高いではないでしょうか?
11時ころまで暇つぶしできれば、もう一軒行けますよね♪

白河薫製チャーですが、自分もチャレンジしてますが、
難しいです(汗
特にモモは、煮込めば確かに柔らかくなりますが、
パサついて不味くなります。

Re: これはコレで

sachs さんへ

どうもです

> 早朝7:00からもポイント高いでは

山形でも朝ラー店が少しですが増えてきました
朝から一杯、昼にもう一杯かな

> 白河薫製チャーですが、自分もチャレンジしてますが、

あの、周囲が赤くなるのが不思議で
何かテクがあるんでしょうね
燻製に時間をかけてしまうと
煮込みでパサつくって納得です
加減が難しそうです