みどり湯食堂 二本松市
ラーメン
案山子です、今回は福島遠征です
国道4号線の道の駅安達にあります
みどり湯食堂 さん
二本松の有名ラーメン店若武者の弐號店です
すでに基本のラーメンを記事上げしてはいましたが
今度は朝ラーが始まり専用メニューとの事
多くのブロガーさんの記事を見て
たまらず、訪問です

卓球台越しの有名なアングルから
温泉なので卓球台、でもチャンと客席です
自分は恥ずかしくて座ったことは無し
朝の開店間際なのでお客は少な目でした

朝メニューは券売機の一番上にありました
文字が小さいので以下に紹介します
① 会津山塩物語 (並盛り)
② 会津黒煮干し中華そば (並盛り)
山塩ラーメンは高畠町にあります山喜さんで
何度も食べていますので
今回の狙いは黒煮干しです

期待通りの真っ黒いスープからは醤油の香り
そして、煮干しのいい香りもしてきます
会津喜多方ではバラ肉チャーシューが4枚に対して
コチラの朝ラーは3枚乗せですね
4枚目のポジションにメンマがのってます

丼ぶりは、ごく普通サイズ(都会サイズとも言う)
スープが7分目程度で量的にはサクッと食べれる感じ

さて、スープです
デジカメの自動補正で明るめの茶色になりました
実際の見た目ではかなり黒っぽいスープ
そして、香味油の層が厚めなんですが
全体としてのバランスが絶妙なので
食べた感じのオイリー感は少ないです
スープの味はコクのある醤油と
そのコクから更に旨さを増すように煮干しが来ます
その煮干し味は澄んだ旨みだけ
エグミなどは全く感じない煮干し味
野菜系の甘みや動物系の旨みも加わって
このスープは期待通りの最高な味です

麺は会津風の中太縮れ麺
ゆで加減よく、スルスルといただけまして
アッという間に完食
実は、3枚と思っていたチャーシューが
たまたまでしょうか2枚重なっていたのがあって
4枚楽しめたのは小さな喜びでした

麺量は150gもないように感じるくらい
その美味しさに溺れました
期待通りの美味しさに大満足しまして
車で1時間半もかかる距離も忘れますね
量的にも控えめなので、このまま塩を連食か~
一瞬迷いましたが自制しました・・・・、が!
その後も、色々とブログで紹介されている山塩を見て
あ~~、食べておけば良かったと後悔しきりです
ご馳走さま~
お店情報
住所 : 福島県二本松市下川崎上平33 道の駅あだち上り線店です
駐車 : 道の駅共有
営業 : 11:00~19:00(ラストオーダー) 定休日は道の駅に準じる
朝ラー営業時間 9時30分~11時
国道4号線の道の駅安達にあります
みどり湯食堂 さん
二本松の有名ラーメン店若武者の弐號店です
すでに基本のラーメンを記事上げしてはいましたが
今度は朝ラーが始まり専用メニューとの事
多くのブロガーさんの記事を見て
たまらず、訪問です

卓球台越しの有名なアングルから
温泉なので卓球台、でもチャンと客席です
自分は恥ずかしくて座ったことは無し
朝の開店間際なのでお客は少な目でした

朝メニューは券売機の一番上にありました
文字が小さいので以下に紹介します
① 会津山塩物語 (並盛り)
② 会津黒煮干し中華そば (並盛り)
山塩ラーメンは高畠町にあります山喜さんで
何度も食べていますので
今回の狙いは黒煮干しです

期待通りの真っ黒いスープからは醤油の香り
そして、煮干しのいい香りもしてきます
会津喜多方ではバラ肉チャーシューが4枚に対して
コチラの朝ラーは3枚乗せですね
4枚目のポジションにメンマがのってます

丼ぶりは、ごく普通サイズ(都会サイズとも言う)
スープが7分目程度で量的にはサクッと食べれる感じ

さて、スープです
デジカメの自動補正で明るめの茶色になりました
実際の見た目ではかなり黒っぽいスープ
そして、香味油の層が厚めなんですが
全体としてのバランスが絶妙なので
食べた感じのオイリー感は少ないです
スープの味はコクのある醤油と
そのコクから更に旨さを増すように煮干しが来ます
その煮干し味は澄んだ旨みだけ
エグミなどは全く感じない煮干し味
野菜系の甘みや動物系の旨みも加わって
このスープは期待通りの最高な味です

麺は会津風の中太縮れ麺
ゆで加減よく、スルスルといただけまして
アッという間に完食
実は、3枚と思っていたチャーシューが
たまたまでしょうか2枚重なっていたのがあって
4枚楽しめたのは小さな喜びでした

麺量は150gもないように感じるくらい
その美味しさに溺れました
期待通りの美味しさに大満足しまして
車で1時間半もかかる距離も忘れますね
量的にも控えめなので、このまま塩を連食か~
一瞬迷いましたが自制しました・・・・、が!
その後も、色々とブログで紹介されている山塩を見て
あ~~、食べておけば良かったと後悔しきりです
ご馳走さま~
お店情報
住所 : 福島県二本松市下川崎上平33 道の駅あだち上り線店です
駐車 : 道の駅共有
営業 : 11:00~19:00(ラストオーダー) 定休日は道の駅に準じる
朝ラー営業時間 9時30分~11時
スポンサーサイト
コメント
遠征ありがとうございます!
それそれ、2杯・・・
もう少し周りに楽しめるお店や景勝地でもあれば、
11時までに戻ってきて、「山塩」を頂くことできるのですが♪
桜が終わってしまうと、何もないのが難点でしょうか。
大広間付きの日帰り温泉の新設を市に要望します(笑
2019-05-09 22:22 sachs URL 編集
sachs さんへ
> お疲れさまでした!!
いえいえ、どういたしまして
いつも美味しい話題に感謝です
コチラの山塩はいつかの楽しみへ
> 大広間付きの日帰り温泉の新設を
あ~、イイですね
やっぱり温泉に入って卓球ですか (^^♪
2019-05-10 20:46 案山子 URL 編集