お食事処やまとや 米沢市
ラーメン
案山子です、今回は米沢市のお気にいり店
毎年の夏に、煮干し出汁の効いた
冷たいラーメンを食べるのが楽しみな
米沢市にあります お食事処やまとや さん
店内の各テーブルにあるコチラのメニュー

「人気ベスト5」 が張り出されていまして
その第5位にあるチャーシュー麺が
香ばしく炒めてあります・・・と記載
炒める??
ずっと気になっていたので、訪問です

元々、やまとやさん系列店は
麺量も多く、チャーシューもデカいのに
それがタップリですから丼ぶり一面で
一枚づつの厚みも結構あります
濃い醤油色も、やまとやさんらしい色ですね

大型丼ぶりに麺が大量に入っているので
トッピングのお肉が小山に盛り上がり
薬味のネギはスープに浸っていませんね
ちなみに麺小盛は50円引きとメニューにあります

さて、問題の炒めたチャーシューとは?
箸で持った部分が焦げているのが分かります
つまり、これだけ大型のチャーシューを
麺にのせたらスープがぬるくなります
それを防ぐために
フライパンでサッと焼いてあるみたいです
なので、スープは熱々
そしてチャーシューも香ばしく
分厚くカットされていても
熱が入ったことで柔らかさも増してます

自家製の米沢細縮れ麺
しっかり固ゆでで歯ごたえ抜群
大量の麺と、これまた大量のお肉で
もうゲプッとなりそうなくらい大満足
たとえアッサリなモモ肉でも
これだけ大量に食べると、もうキツイです (^^♪
やっぱりここは普通にラーメンで十分
ちなみに温かいスープは
煮干し粉が効いてない米沢の古典的なタイプです
お店情報
住所 : 米沢市松が岬1丁目4-67
駐車 : お店横に4台分
営業 : 11:00~20:00 火曜定
毎年の夏に、煮干し出汁の効いた
冷たいラーメンを食べるのが楽しみな
米沢市にあります お食事処やまとや さん
店内の各テーブルにあるコチラのメニュー

「人気ベスト5」 が張り出されていまして
その第5位にあるチャーシュー麺が
香ばしく炒めてあります・・・と記載
炒める??
ずっと気になっていたので、訪問です

元々、やまとやさん系列店は
麺量も多く、チャーシューもデカいのに
それがタップリですから丼ぶり一面で
一枚づつの厚みも結構あります
濃い醤油色も、やまとやさんらしい色ですね

大型丼ぶりに麺が大量に入っているので
トッピングのお肉が小山に盛り上がり
薬味のネギはスープに浸っていませんね
ちなみに麺小盛は50円引きとメニューにあります

さて、問題の炒めたチャーシューとは?
箸で持った部分が焦げているのが分かります
つまり、これだけ大型のチャーシューを
麺にのせたらスープがぬるくなります
それを防ぐために
フライパンでサッと焼いてあるみたいです
なので、スープは熱々
そしてチャーシューも香ばしく
分厚くカットされていても
熱が入ったことで柔らかさも増してます

自家製の米沢細縮れ麺
しっかり固ゆでで歯ごたえ抜群
大量の麺と、これまた大量のお肉で
もうゲプッとなりそうなくらい大満足
たとえアッサリなモモ肉でも
これだけ大量に食べると、もうキツイです (^^♪
やっぱりここは普通にラーメンで十分
ちなみに温かいスープは
煮干し粉が効いてない米沢の古典的なタイプです
お店情報
住所 : 米沢市松が岬1丁目4-67
駐車 : お店横に4台分
営業 : 11:00~20:00 火曜定
スポンサーサイト
コメント
焼いたチャーシューですか
スープの温度のためになんて気遣いが素晴らしいですね☆
デフォルトの麺の量がそんなに多いんですね。
私が頼むなら小盛りで50円引きかな(笑)
琴平荘さんはとてもおいしかったです。
あまり空腹でないのにおいしかったので間違いないでしょう(笑)
個人的には味噌は醤油ほどのインパクトはないかな。
ちょっとベクトルが違っている印象でした。
次に行ったら醤油と塩にすると思います( ˆᴗˆ )
2019-01-25 08:55 ハートペンギン URL 編集
Re: 焼いたチャーシューですか
> 炙りチャーシューでないんですね。
流行りの炙りは脂身があった方が
焦げとトロケ具合が最高なんでしょうけど
コチラはモモ肉チャーなので
この方式は正解だと感じました
> 琴平荘さんはとてもおいしかったです。
山形の内陸のキングが龍上海なら
海沿い庄内のキングは
間違いなく琴平荘だと思います
山形県民の心にしみる味なんですよ
県外の色々な美味しいお店へ行きましたが
自分の味覚では、ココが一番ですね
そう言えばだいぶ行っていなくて
いつ行けるか計画を立てるべきかな~
2019-01-25 20:44 案山子 URL 編集